BLOG ブログ

「令和2年度アジアITビジネス活性化推進事業」の成果報告会を開催いたしました(1/2)

2021.04.19

ISCO

「令和2年度アジアITビジネス活性化推進事業」の成果報告会を開催いたしました(1/2)

本年度の公募情報はこちら

2021年2月25日(木)に、「令和2年度 アジアITビジネス活性化推進事業」の成果報告会を開催いたしました。

アジアITビジネス活性化推進事業では、県内の情報通信関連企業が各産業と連携し、新たなサービス創出や、海外展開を目指すITサービス開発への補助を実施しております。

※本文での事業名は省略し、< >の名称で記載しています。
・沖縄アジアITビジネス創出促進事業(アジアITビジネスモデル部門):<アジアIT>
・沖縄アジアITビジネス創出促進事業(他産業連携クラウド環境促進部門):<他産業>
・IT活用ビジネスモデル・テストベッド構築支援事業:<テストベッド>
・アジアITビジネス活性化推進事業事業(IoT利活用促進):<IoT>
・金融関連ビジネスモデル創出促進事業:<金融>

本年度補助事業に採択された18社がそれぞれの視点から、さまざまな社会問題・課題に対してITを活用したアプローチで解決を目指した事業を、7か月間実施してきた成果を発表いただきました。

今回も中間報告会と同じく、アプローチする課題ごとに6テーマに分けて発表いただきました。
 1.暮らしの中の新しいカタチ
 2.沖縄から起こす産業改革
 3.新たな生活様式・コロナで変わる社会
 4.車社会から得られるデータを活用して
 5.想いをつなげるフィンテックの可能性
 6.お土産の購買増加!観光客の困ったを解決

当日は新型コロナウィルス流行の影響を受け、オンラインのみの開催となりましたが、リアルタイム配信視聴数延べ351PVと多くの方にご覧いただきました。

**************************************************************************
発表の様子は、以下のリンクからもご覧いただけます。
※動画公開期間は終了しました。
**************************************************************************

テーマ1.暮らしの中の新しいカタチ

①沖縄から世界へ「みまもり」新時代を築く~スマートWi-FiセンシングによるAI見守り・AI留守番
構成企業:沖縄電力株式会社、OriginWirelessJapan株式会社、ジャパンインテグレーション株式会社、株式会社インスパイア
補助事業:<テストベッド>
実施内容:
・無線Wi-Fiルーターを活用した、新しい見守りシステムの実証
・30世帯に協力していただき、意見を収集
・新たなIT技術を活用したサービスへの興味や期待感の大きさを確認できた
・サービスに対する具体的なニーズを確認し、商用サービス化への仕様整理を行うことができた
コメント:
 カメラなどを使わないためプライバシーを確保した状態で、離れて暮らす家族を見守ることができる画期的なシステムです。また、スマートフォンのアプリを使ったサービスなので、国内外での展開が期待できます。

②~障がいを持つ方の就業機会の拡大を目指し~遠隔用ヒュ―マン・インターフェースと遠隔就業システムの開発
構成企業:沖縄セルラー電話株式会社、H2L株式会社、株式会社プラズマ
補助事業:<テストベッド>
実施内容:
・遠隔用ヒューマンインターフェースの開発
・上記の動作を確認するフィールドテスト
・将来的実装を見据えた5G通信の適用による効果確認
・障がい者における就労の活用可能性を確認でき、社会貢献価値の高いシステムになりうることが分かった
コメント:
 テクノロジーの進歩により、外出が制限される方々の就労機会が増えてきたところに着目しており、潜在的な労働人口の掘り起こしにつながるシステムとして、また新たなサービス分野としても展開に期待したいところです。

③旬の入荷情報をあなたにだけ届けます~生産農家と消費者を繋ぐ新デジタルマーケット
構成企業:沖縄日立ネットワークシステムズ株式会社、株式会社ソフトビル
補助事業:<テストベッド>
実施内容:
・沖縄県内のファーマーズマーケットにて、入荷情報を消費者へ通知する仕組みを実証
・入荷情報に興味のある消費者が多くいることがわかった
・本システムが来店頻度を増加させるきっかけになるうることがわかった
・生産者の所得向上につながるかどうかを引き続き、検証していく
コメント:
 新鮮な野菜や果物の入荷状況をアプリで確認できると、お料理のアイデアも沸くし、お得に新鮮な食材を購入できたら自宅で過ごす時間を有意義にできますね。

テーマ2.沖縄から起こす産業改革

④二酸化炭素を資源として活用し、高品質な海藻を短期間で安定生産~コンテナ型海藻自動養殖システムの構築
構成企業:株式会社オーシーシー、海藻資源研究所株式会社
補助事業:<アジアIT>
実施内容:
・空調を備えた貨物コンテナ内に養殖用の水槽を設置し、準閉鎖型循環養殖水槽の構築
・二酸化炭素濃度を高めた海水を生成できる装置の設置
・IoTセンサーを活用し、AIにて環境を自動制御する仕組みの開発
・生育レポートや収穫時期の予測、異常値が発生したい際のアラート機能の付加
・食品として問題ないことを海藻成分分析により確認した
・コンテナ内で海藻養殖実験を行いシステムの効果を確認した
コメント:
 コンテナの中で養殖が可能になると、気候・天候に左右されずに海ブドウ等の安定生産が可能となりえます。またパッケージとしての販売が可能になると、海ブドウの販路拡大に寄与できるでしょう。

⑤停まらない稼働、落とさない生産性、増やさないコスト~工場生産ラインにおけるチョコ停検知システム
構成企業:株式会社ソルティスター
補助事業:<IoT>
実施内容:
・「チョコ停」発生時の証跡(データ、映像)を視覚的に確認できるシステ厶を開発
・データ収集機能により、自動運転中の製造設備の「チョコ停」を事前予測できる仕組み
・経験則で行っていた作業をデジタルデータを活用することで、作業時間の軽減や作業の効率化が見込める
コメント:
 製造業では、設備が稼働しない状況が生産・販売機会の損失となり、現場の大きな課題となっています。機会損失を減らし生産性の向上を目指す、製造業が待っていたシステムとなります。また、ソルティスター社は、「第33回中小企業優秀新技術・新製品賞」において、ソフトウェア部門優良賞を受賞しました。

⑥かりゆしウェア市場における循環経済型ビジネスモデルを目指して~循環経済型かりゆしウェア事業モデル創出プロジェクト
構成企業:株式会社okicom、株式会社Rinnovation
補助事業:<他産業>
実施内容:
・かりゆしウェアのシェアリングやサブスクリプション、トレード等のサービスを展開するEコマース機能の開発
・IoTを活用し、製造から再資源化までを追うことができるトレース機能の開発
・上記機能を搭載した「Bagasse UPCYCLE」のホームページを開設
・検証の結果、海外からのニーズが高いことが分かった
コメント:
 世界的に環境負荷の高いアパレル業界における循環型経済モデルの確立を目指しており、高付加価値な新しいかりゆしウェア事業になりうると思います。

テーマ3.新たな生活様式・コロナで変わる社会

⑦沖縄の配信イベント情報を多言語で発信~コロナ後の配信イベントを支援する情報発信サービス「ぴらつか」
構成企業:特定非営利活動法人沖縄イベント情報ネットワーク、IJU株式会社、株式会社WUBpedia
補助事業:<テストベッド>
実施内容:
・県内アーティストのライブをオンライン配信するシステムの開発
・アーティストやライブハウスなどの新たな収入源となりうるか実証した
・沖縄に関するイベントへの強いニーズを確認できた
・県外飲食店でのライブ配信の開催を目指して、沖縄エンタメ業界の活性化を図る
コメント:
 コロナ禍のため沖縄を訪れることができない・外出がままならない沖縄ファンの気持ちをがっちりつかんで、エンタメ業界を盛り上げるシステムとして期待大です。

⑧人に寄り添うデジタルリハビリで、人を生かし、地域を活かす~「健康長寿おきなわ」の実現 データ活用リハビリシステム実証実験
構成企業:株式会社沖縄富士通システムエンジニアリング
補助事業:<テストベッド>
実施内容:
・リハビリにかかわるデジタルデータを取得し、取り込むシステム(プロトタイプ)を開発した
・取得したデータをもとに療法士がリハビリを的確に行えるか検証した
・取得したデジタルデータをもとに、療法士が良好なリハビリの評価を行うことができた
・療法士向けサービスの全体像が整理できた
・経験値の浅い療法士でも確度の高いリハビリを実施できる可能性が見込めた
コメント:
 これまで経験則で行っていた介護リハビリにおいて、デジタルデータを活用することが可能か検証した面白い取り組みです。このシステムが実現すると、経験則がものをいう他業種への活用も期待できるかもしれません。

⑨公開型生体認証基盤を活用した安心で安全な本人確認システム~安心安全なオンライン診療時の顔認証本人確認システムの開発
構成企業:株式会社沖縄エジソン、株式会社日立ソリューションズ西日本
補助事業:<テストベッド>
実施内容:
・PBI(公開型生体認証基盤)を使った顔認証本人確認システムを構築
・オンライン診療を実施する県内医療機関でシステムの実証
・結果、本システムが診療開始時の本人確認運用に活用できる​事を確認
・今後は、実証時に抽出した運用/技術面での課題を改善し事業化を目指す
コメント:
 オンライン診療における課題のひとつでもある本人確認を、最先端の認証基盤を活用して安全に確認できるシステムを構築しました。専用端末も必要なく医療機関の規模を問わず導入できる為、県内の医療機関において有益なシステムとなることを期待したいところです。

**************************************************************************
発表の様子は、以下のリンクからもご覧いただけます。
※動画公開期間は終了しました。
**************************************************************************

 後半はコチラ ⇒ 【リンク

ISCOは本事業において、これまでに29事業者の支援を行ってまいりました。事業化しているプロジェクトは12にのぼります。まだ、事業化していないところもビジネス化に向けて引き続き実証を続けていらっしゃったり、事業のブラッシュアップを行っていらっしゃいます。

本年度の事業者のみなさまが、引き続きビジネス化に向けた活動を行っていくにあたり、ISCOも応援・支援を続けてまいります。

また、ISCOでは令和3年度も引き続き、各種 補助事業のサポートを行ってまいります。
令和3年度の補助事業に関しては以下のリンクをご参照ください。

【公募ページへのリンク】
令和3年度 沖縄アジアITビジネス創出促進事業

令和3年度 アジアITビジネス活性化推進事業(IoT利活用促進)

令和3年度 アジアITビジネス活性化推進事業(データ利活用促進)

令和3年度 IT活用ビジネスモデル・テストベッド構築支援事業
他産業連携型ビジネスモデル実証部門

令和3年度 IT活用ビジネスモデル・テストベッド構築支援事業
スモールビジネス創出支援部門

令和3年度 金融関連ビジネスモデル創出促進事業