新型コロナウィルス感染拡大に伴い、令和2年度沖縄県補助金事業に関する説明をWeb上にて公開させていただくことになりました。 応募申請ご希望の際は、必ず応募要領をご確認ください。また、「Eコマース販路拡大実践支援補助金」申請の際は指定のオンラインセミナーの受講(視聴)が必須条件となっています。
■補助金の主旨
本補助金はECスキル普及・連携支援事業で行う研修を受講する沖縄県内(以下「県内」という。)中小企業・個人事業者に対する、販路拡大への取組に要する経費について交付することにより、県内中小企業のEコマース市場における販路拡大および収益確保の基盤を育成することを目的としています。 沖縄県は補助対象事業者が実施する補助対象経費の一部を補助します。応募締切 令和2年11月30日(月)消印有効
※応募申請書のご提出は、郵送のみ受付けます。
郵送の際は到着確認が可能な手段をとることを推奨します。
本補助金に関するご質問は、下記Q&Aをご確認ください。
他の補助金の交付も受けている方は、本補助金の申請内容と重複がないことを証明する資料も合わせてご提出ください。
■要件
中小企業及び小規模事業者(中小企業基本法第2条に規定する中小企業者)かつ、県内に事業所を有する者で、ECスキル普及・連携支援事業で実施したECスキルセミナーの動画を視聴し、アンケートに回答したもの(※)。
説明会動画URLは、こちらです:https://youtu.be/unrM_wyOypU
申請書の書き方についての説明動画URLは、こちらです:https://youtu.be/GpoUEjCWsEs
ECスキルセミナー動画URLは、以下の通りです:
第1回EC活用セミナー: https://youtu.be/VmLKF_6BOqo
第2回EC活用セミナー:https://youtu.be/OF0F9H2eOUQ
第3回EC活用セミナー:https://youtu.be/ldAbn7oe7Uo
※アンケートは、それぞれのセミナーYouTubeコメント欄にURLを記載しておりますので、そちらのURLから回答してください。
■補助内容
補助限度額:上限額30万円補助対象期間:交付決定の日から令和3年2月28日まで
.本補助金には予算の上限がございます。応募いただいた事業者様の書類審査を実施の上、採択が決定した事業者様のみ、補助金が交付されます。
本事業におけるお問い合わせは、原則メールとします。
ご不明な点がございましたらQ&Aをご参考にしていただくか、メールにてお問い合わせください。
「Eコマース販路拡大実践支援補助金」申請には、 下記いずれかのセミナー受講が必須となります。
新型コロナウィルス感染症の影響を受けている事業者の皆様と消費者の皆様の応援サイトです。
県内事業者の皆様の取組をサポートするため、ECやデリバリー、テイアウト等の情報を集約し、
消費者の皆様が利用しやすいよう分野別に整理したプラットフォームサイトとなる特設ウェブサイト
「まいにちに。おきなわ」の構築及び運営を沖縄県より受託しISCOが行っております。
[登録フォーム】外部サイトへリンク
○飲食店向け https://questant.jp/q/OkinawaTakeOut(外部サイトへリンク)○観光業界事業者向け 体験(観光施設・レジャー等) https://questant.jp/q/3TR96SR2(外部サイトへリンク)
〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831番地-1 沖縄産業支援センター505-2
一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター
沖縄型ECスキル普及・連携支援事業 宛
新型コロナウイルス感染拡大に伴う職員の在宅勤務により電話による対応が難しくなりました。
お問い合わせはメールでお願いします。
Mail:ec@isc-okinawa.org
問合せ受付期間:11月30日(月)まで