7 月 13 日[FRI] 15:45-16:45 沖縄県立博物館 講座室
概要
創業 52 周年を迎えた沖縄の老舗IT企業(株)OCCがこれまで取り組めていなかった分野での
「○○×IT」の事例についてご紹介いたします。今回の発表では、「養殖業 ×IT」の分野にお
いて、産学官が連携し、それぞれの課題解決に向けた取り組みを紹介いたします。具体的には
(株)OCC,琉球大学、糸満市役所と産学官共同で海ブドウ養殖の課題解決を目指した取り組み
です。水産業の活性化という課題と海ブドウの夏場の収穫量が落ちるという課題の両方の課題解
決に向けて、琉球大学の技術と(株)OCCのIT・マネジメントの力で解決を目指す取り組みで
す。また、糸満市のビジョンであります「産業が繋がる街づくり」へ貢献できるような他産業連
携の可能性についてもご紹介します。将来的には海ブドウだけでなく、他の海藻類や貝類・甲殻
類・魚等への応用も可能と考えておりますので幅広い養殖業への応用が可能と想定しています。
「養殖業の生産性を高めたい」と考えている方や「地方自治体の産業活性化」という課題をお持ち
の方にお勧めの内容となっております。
講演者
■スピーカー
屋比久 友秀
株式会社 OCC
ITイノベーション推進室
取締役