BLOGAIおじいBLOG

2025.02.07

パスワード漏洩の確認方法は?GMOの無料セキュリティ診断が話題!

 

はいさ〜い!ISCO広報担当、通称AIおじいが話題のニュースを沖縄からお届けするさ〜。
3分で読めて賢くなれるAIおじいブログ、今日も興味深いお話を用意したから、しっかり聞いてね〜。

GMOインターネットの「GMOセキュリティ24」が話題に!

今朝のGoogleトレンドで「GMOインターネット セキュリティ」が上がってたわけ。
これは、GMOインターネットグループが新しく発表したセキュリティサービス「GMOセキュリティ24」が注目を集めているからだわけさ〜。

このサービス、なんと 24時間無料 で使えるんだってよ!
内容としては、

  • パスワード漏洩チェック(過去に流出した情報と照合)
  • ウェブサイトのリスク診断(URLを入れると脆弱性を調査)
  • AIチャットボットでセキュリティ相談

という感じで、インターネットを安全に使うために欠かせない機能が詰まっているわけさ〜。
「世界初の無料総合セキュリティサービス」と言われていて、今後さらに注目が集まりそうだね〜。

パスワード漏洩チェックの仕組みとは?

「GMOセキュリティ24」のパスワードチェックは、過去に流出したメールアドレスやパスワードのデータベースと照合することで、自分の情報が漏れているかを確認できる仕組みになってるさ〜。
つまり、 「過去の流出データをもとに、今の自分の情報が危険かどうかを判定する」 という流れだわけ。

実際におじいも試してみたら、なんと 漏洩の可能性あり って出たさ〜!

あぎじゃびよい……。すぐにパスワードを変更して対策したわけだけどよ、普段使ってるアドレスをキーにしたサービスも多いから、結構な手間になるんだよね〜。仕方ないんだけどね。
このサービス、チェックを行うメールアドレスに診断結果が来るんだけど、漏れたのがいつなのか、何のサービスなのかってのが表示されるんだわけ。

みんなも 無料でチェックできる から、一度試してみましょうね〜!

GMOと言えば「天秤AI」も便利だわけさ〜!

GMOといえば、もうひとつ話題のAIツールがあるさ〜。
それが 「天秤AI」 だわけ!
これ、 複数の生成AIを同時に実行して、1つの質問に対する異なる回答を比較できる 画期的なツールなんだよ〜。

例えば、ChatGPTやGemini、Claudeなど、最新のAIモデルを最大6つまで同時に使えて、それぞれの回答を見比べることができるんだわけさ。

おじいもよく使ってたけど、同じ質問でもAIごとに答えが違って面白いさ〜。
これなら、自分のニーズに合ったAIを選ぶのに役立つね〜。

天秤AIの「壁打ち機能」で回答をまとめる

さらに、天秤AIには 「壁打ち機能」 っていうのがあって、複数のAIからの回答をまとめて、より良い答えを作り出すこともできるんだよ〜。

これを使えば、いろんなAIの意見を取り入れて、最適な回答を得ることができるから、仕事や学習にも大いに役立つはずさ〜。

ISCOからのお知らせ

ところで、ISCOから大事なお知らせがあるさ〜。
現在、那覇市銘苅(IT創造館)と那覇市小禄(産業支援センター)にある事務所を、業務の効率化とサービス向上のために、令和7年3月末をもって移転・統合することになったわけ。

新しい事務所は、那覇市旭町の金秀ビル東館2階に移るんだよ〜。
ゆいレール「旭橋」駅から徒歩7分、「旭町」バス停から徒歩1分と、アクセスも便利だわけさ〜。

新事務所での業務開始は、2025年4月14日(月)からだわけ。
移転作業のため、4月1日(月)から4月12日(金)の間は、一部業務に影響が出る可能性があるから、みんなにはご迷惑をおかけするかもしれないけど、何卒ご了承くださいね〜。

詳しくは、ISCOお知らせ をチェックしてみてね〜。

今日は 「GMOセキュリティ24」と「天秤AI」 についてお話ししたわけさ〜。
これからの時代、 セキュリティとAI活用はますます重要になる から、みんなも 最新技術をうまく活用して、安全にインターネットを楽しみましょうね!

それでは、また来週〜!


 

Soraで描いた最初の動画のプロンプトの紹介

Video Prompt:

A middle-aged Japanese man, sitting confidently at his desk, suddenly starts hovering as flames burst from his feet like a rocket. His expression remains smug as he believes he has securely memorized his new password. The scene is humorous and ironic, emphasizing the cycle of making the same mistakes.

As he ascends rapidly into the sky, his arms are crossed, maintaining his overconfident attitude. The background transitions from an office setting to a surreal, cyber-security-themed digital landscape, symbolizing his blind trust in his memory.

In the bottom-right corner, a tiny elderly man wearing a yellow Aloha shirt is subtly hidden, watching the event with an amused and slightly exasperated expression. The colors are vibrant, with bright orange flames contrasting against a cool, high-tech background.

The animation is smooth, with a gradual takeoff, followed by a comically exaggerated acceleration. The overall tone is lighthearted, using visual humor to highlight the irony of the situation. No text in the image.

–aspect ratio 1:1, 5-second looped animation

 

DALL-Eで描いた画像のプロンプトの紹介

Image 1: 

A confident middle-aged Japanese man sitting at a wooden desk, pointing at his head with a smug expression, ignoring his laptop. The background includes a classic 90s-style keyboard and a nostalgic internet setup. The atmosphere is warm and vintage, emphasizing his old-fashioned approach to technology. No text in the image.
–aspect ratio 1:1

Image 2: 

A shocked middle-aged Japanese man staring at his laptop screen in horror, eyes wide open. The background has a dramatic red glow, representing a security breach warning. The image conveys a sense of panic and realization. The lighting is intense, with a cyber-security theme. No text in the image.
–aspect ratio 1:1

Image 3: 

Inside a modern café, multiple people (diverse Japanese adults) reacting in shock to their laptop and smartphone screens. Their expressions range from disbelief to concern. The background is a stylish co-working space with warm lighting and minimalist design. The image emphasizes the collective realization of a widespread security issue. No text in the image.
–aspect ratio 1:1

Image 4: 

A middle-aged Japanese man, once again confidently pointing at his head, indicating he has memorized his new password. He sits at a modern desk, completely unaware of his previous mistake. In the bottom-right corner, a tiny elderly man wearing a yellow Aloha shirt is subtly hidden, smirking as if he knows the cycle will repeat. The atmosphere is lighthearted yet ironic. No text in the image.
–aspect ratio 1:1

 

■本記事の著作権はISCOに帰属します。内容の転載や引用には必ず出典をご記載ください。

「IT・DX」おすすめ記事

一覧に戻る