2022年02月10日 / 13:30-15:15
zoom
開催終了
新型コロナウィルス感染症の流行が始まって早くも2年が経ちました。
様々な分野で、世界的に大きな変動が起こり、
これまでの常識が全く通用しなくなりつつあります。
「DX」という言葉が叫ばれて久しい新たな世界で、
沖縄のIT産業は地理的優位性を活かし、
独自の戦略で発展を遂げてきた歴史をふまえ、
今後、どのように発展していくべきでしょうか?
最新のDXに関する潮流と、求められるIT人材について、
富士通株式会社のシニアエバンジェリストとして多くの講演を行ってきた
松本国一氏にお話しいただきます。
■第1部:新型コロナウィルス感染症により産業はどう変動したか
■第2部:沖縄IT産業への布石
講師:富士通 株式会社 松本 国一 シニアエバンジェリスト
[プロフィール]
1991年富士通株式会社へ入社、情報・通信・モバイルの合計15部門38部署でソフト / ハードの設計から製品・事業企画 / 販売推進 / 営業支援まで様々な業務に従事
現在、多彩な業務経験を活かしシニアエバンジェリストとして活躍中
雑誌や新聞 / Web / ラジオなど多くのメディアで働き方改革の紹介や池上彰氏、八塩圭子氏、小宮山宏氏など著名人との対談、ほか学会誌の執筆や日本銀行ラウンドテーブル、朝日教育会議、複数の高校・大学で講義など幅広く活躍中
[チラシ] ポストコロナセミナーチラシ
※お申込みいただいたあとに、受付完了メールをお送りいたします。
受付完了メールが届かなかった場合は、お手数ですが以下の問い合わせ窓口までご連絡ください。
[問い合わせ窓口]
ISCO リゾテック推進セクション
テストベッドチーム(アジアIT)新里、新垣、仲宗根
・TEL:098-953-8154
・MAIL:asia-info☆isc-okinawa.org ※☆を「@」に訂正の上お送りください。
_開催情報_
開催名 | ポストコロナでIT業界はどう変動するか、沖縄IT産業への布石/オンラインセミナー |
---|---|
開催日 | 2022年02月10日 |
開催時間 | 13:30-15:15 |
開場時間 | 13:15 |
会場 |
zoom |
定員 | 200名 |
料金 | 0円 |
事前申し込み | https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_MLAtCFG9Sjq9Hn9nM_Obng |
URL | http://isc-okinawa.org/event/asiait-postcovic19-seminar-r3/ |
備考 |
※お申込みいただいたあとに、受付完了メールをお送りいたします。 受付完了メールが届かなかった場合は、お手数ですが以下の問い合わせ窓口までご連絡ください。 [問い合わせ窓口] ISCO リゾテック推進セクション テストベッドチーム(アジアIT)新里、新垣、仲宗根 ・TEL:098-953-8154 ・MAIL:asia-info☆isc-okinawa.org ※☆を「@」に訂正の上お送りください。 |
参加受付は終了しました